子持ち海外旅行の3つのおすすめバッグ

子持ち海外旅行の3つのおすすめバッグ
こんにちは!週3日働きながら、好きなことを仕事にしているライフスタイルビジネス実践家のMです。今日は、子育てママの皆さんに向けて、海外旅行で重宝する3つのバッグと、おまけの便利アイテムをご紹介します。
私自身、1歳半、3歳の時の娘を連れて海外旅行をした経験から、これらのアイテムが本当に便利だったので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
- グリフィンランド スーツケース:軽量で大容量
- モアエルグ リュックキャリー:機内持ち込み可能な多機能バッグ
- ユニクロショルダー:コンパクトながら大容量の万能バッグ
- おまけ:SITOAT 子供用ヘッドフォン
- まとめ:快適な家族旅行のために
グリフィンランド スーツケース:軽量で大容量
特徴

- 軽量設計(約3.9kg)
- 大容量(85L)
- 360度回転キャスター
メリット
とにかく軽さ命。日本人は固いハードケースが好きなようですが、欧米ではソフトキャリアを使用している人が多いと感じます。
私は1ヶ月くらいアメリカに滞在します。ホリデーシーズンなんかにいくとクリスマスギフトなどで子供の荷物が多くなりがちなんですが、このスーツケースなら余裕で収納できます。軽量でスムーズなので、子供を抱っこしながらでも扱いやすいのが魅力です。
デメリット
防水ではないので雨が降るとカバーをしなければいけません。
モアエルグ 3way リュックキャリー:機内持ち込み可能な多機能バッグ

特徴
- 重量約2.2kgと軽量
- 機内持ち込み可能サイズ
- リールカバー付きで衛生的
- パソコン収納可能
メリット
私はゴロゴロがついたキャリーケースが必須。パソコンやら荷物が重いのが嫌いなんです。でも3wayはデザインがイマイチなものが多い。
でもこちらはデザインが上品で機内持ち込みができるサイズ!リールカバーが付いているので衛生面でも安心です。さすが日本製!
デメリット
なんか全体的に綿が入っているのでモタモタしています。この辺がなんか不恰好。
ユニクロラウンドミニショルダーバッグ:コンパクトながら大容量の万能バッグ

特徴
- 見た目以上の大容量
- 軽量で丈夫な素材
- 調節可能なショルダーストラップ
- 複数のポケット付き
メリット
コンパクトに見えて意外と大容量なので、パスポートや財布、携帯電話など、すぐに取り出したいものを入れるのに最適です。両手が空くので、子供の世話をしながらでも使いやすいです。
デメリット
あまり大きな荷物は入りきらないので、メインバッグとの併用が必要です。
おまけ:SITOAT 子供用Bluetoothヘッドフォン

長時間のフライトで必須なのが、子供用ヘッドフォンです。SITOATの子供用ヘッドフォンは、音量制限機能付きで子供の耳に優しく、柔らかい素材で快適な装着感が特徴です。折りたたみ可能でコンパクトなので、バッグの中にも収まりやすいです。
これがあれば、子供が機内の映画やiPadで動画を見せることができおとなしくなります。ただし飛行機は有線なのでコードを持参するのをお忘れなく!(一度忘れました。。)
まとめ:快適な家族旅行のために
今回ご紹介した3つのバッグは、本当におすすめ。
グリフィンランドの軽いスーツケースで荷物を預け、モアエルグのリュックキャリーで機内持ち込みと機動力アップ。ユニクロショルダーで必需品をサッと取り出せば、移動もスムーズです。
モアエルグ リュックキャリーは、パソコンも収納できるので、仕事をしながらの旅行にも最適です。機内持ち込みができるサイズなので、到着後すぐに行動開始できるのも大きなメリットですね。
ユニクロショルダーは、パスポートや財布などの貴重品を安全に持ち運べるので、セキュリティ面でも安心です。見た目以上の収納力があるので、子育てママの強い味方になること間違いなしです。
皆さんも、自分に合ったアイテムを見つけて、快適な旅行を楽しんでくださいね。