料理・家事・インテリア

ハサミポータリンのある生活:カレーにはグレー&18cmボウル

sogamayu@gmail.com

はじめに

こんにちは!今日は、普段の食卓をモダンでおしゃれに変える素敵なお皿、ハサミポーセリンの魅力をご紹介します。

ハサミポーセリンを初めて買う方、ベージュかブラックかグレーで迷っていませんか?私も遭難でしたが、色は、グレーをおすすめします!

18cmボウルは大きさもちょうど良くカレーやパスタなど盛り付けに使える、我が家でも定番のサイズ。

ハサミポーセリンとは?

HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)は、長崎県波佐見町にある波佐見焼の老舗商社、西海陶器と、ロサンゼルスを拠点とするデザイナー篠本拓宏(tortoise)さんが共同で開発したグローバルなテーブルウェアブランド。

このブランドは、日本の伝統的な磁器製造技術と現代的なデザインが融合した、ユニークで実用的なデザイン。

ハサミポーセリンの特徴は、その繊細な白さと、透明感のある釉薬による美しい光の反射です。これらは、どんな料理も引き立てる効果があり、耐久性と機能性も非常に高いため、日常使いにも最適です。

また、電子レンジや食洗機にも対応しており、忙しい日々の中でも手軽に使用できるのが魅力です。

なぜハサミポーセリンなのか

おしゃれなお皿を探している人には、ハサミポーセリンは断然おすすめ。

モダンで洗練されたデザインは、どんな料理にも映えます。特にグレーの18cmボウルは、そのツルツルとした質感が手触り良く、見た目の美しさだけでなく使い勝手も抜群。

カレーとの絶妙なマッチング

長い間カレーに合うようなものを探していたんですが、なかなか見つからなかったのです。が、このボウルや大きさがちょうどいい!パスタなんかにも最適です。

カレーのような普段料理も、このボウルで一気におしゃれに見えてしまいます。
18cmのサイズは、適量のカレーを盛り付けるのにちょうど良く、洗いやすい素材は、後片付けも楽々。

日常に取り入れる魅力

このボウルを日常に取り入れることで、食事の時間が一段と楽しくなります。友人を招いたディナーや、家族との普段の食事も、ハサミポーセリンのお皿で格別のものになります。自分へのご褒美として、おしゃれな食卓を楽しむのも素敵です。

お手入れと保管のポイント

ベージュや黒と迷ったのですが、ザラザラしている他のカラーと比べて、グレーは表面がツルツルしているので扱いが簡単。また電子レンジや食洗機に対応しています。

まとめ

ハサミポーセリンのグレーの18cmボウルは、カレーをはじめとする日常の料理を一気におしゃれな料理に変えてくれます!

普段の家事で疲れてませんか?このモダンでおしゃれなお皿は使うのも嬉しくて、なんだか家事にもやる気が出てくるんです。
ハサミポーセリンで、普段の料理を楽しんでみてくださいね。

購入はお値段はどこも一緒なので、楽天が一番簡単です。

ABOUT
エム
エム
ライフスタイルビジネス実践家
好きなことだけして、週3日くらい働いて、豊かに暮らす、ライフスタイルビジネス実践家。「好き」を仕事にするための経験と失敗と悩みと実践を記録します。
記事URLをコピーしました